カウントダウンカレンダーを毎日黒板に掲示して、掲示後は廊下に貼っています。
いよいよカウントダウンも30日を切ってきました。
早いです・・・
まだまだ卒業までにしなければならないことはたくさんあります。
1日1日を大切に、1時間1時間を大切に過ごしていきます。
カウントダウンカレンダーを毎日黒板に掲示して、掲示後は廊下に貼っています。
いよいよカウントダウンも30日を切ってきました。
早いです・・・
まだまだ卒業までにしなければならないことはたくさんあります。
1日1日を大切に、1時間1時間を大切に過ごしていきます。
卒業プロジェクトとして、『感謝を届けようプロジェクト』を進めています。
学校に!先生たちに!お家の方に!
並行して「卒業文集」制作にもとりかかっています。
そこで文集係が、「お世話になった先生たちからもメッセージをもらいたい」と。
そこで、担任をしてもらった先生(城東小には今はおられない)に電話で依頼を。
今までにない緊張した様子で、何度もセリフを確認し、倒れそうな勢いでしたが、
何とか要件を伝えてお願いすることができました。
終わると、こんなホッとした感じになりました!
2月5日(月)、給食センターの方や食材生産者の方と一緒に給食を食べました。
普段、なかなか出会えない生産者の方との給食の時間でした。
緊張した様子でしたが、「コベクロ納豆のかき揚げ」がメニューの日でもありました!
6年生は残り少ない小学校生活の給食を味わって食べます。
1月31日(水)、今年度最後のクラブ活動を行いました。
今回は来年度からクラブ活動をする3年生も順番に見て回りました。
スポーツクラブは「ソフトボール」、家庭科クラブは「ミルク餅づくり」
サイエンスクラブは「化石クリーニング」、地域歴史クラブは「1年間のまとめ」
3年生も来年度からのクラブが楽しみになったことでしょう。
6年生、1年間計画から準備までよく頑張りました!
卒業までのカウントダウンカレンダーを作成しました。(まだ作成中も・・・)
1月22日(月)からカウントダウン41日です。
卒業式を含めても40日を切ってきました。
卒業まですることはまだまだ山積みです!!
1日1日を大切に過ごしていきます。
3学期の体育は跳び箱に挑戦中です。
様々なコースの中から選択して練習をしています。
「台上前転」からの「首はね」につながる練習です。
友だちどうしで声をかけ合いながら、寒くても頑張っている6年生です。
20日(土)、プロジェクトKとして『家族で漢字検定』第2弾を実施しました。
今回は6年生以外にも、4年生の妹たちや、お家の方も含めて26名が受験!
級も自分で選び、6年生は4級~6級を受験しました。
結果は2月末から3月にかけて到着予定です。
やることはやりました!あとは結果を待つのみです!
丹波新聞社さんにも取材をしてもらいました。
3学期の理科は「てこのはたらき」を学習しています。
身のまわりにもたくさんのてこの原理が使われたものがあります。
はさみ、ホッチキス、栓抜き、ジュースのプルタブ・・・
力点、支点、作用点の場所を確認しました。
15日(月)より、なかよしホールで書初め展を開いています。
全校生の力作が並んでいます。
お時間ありましたら、どうぞお越しください。
15日(月)の朝会で、能登半島地震における兵庫県教育委員会事務局の
EARTH先遣隊として5日~7日に石川県に派遣された時の話をしました。
金沢市から珠洲市へは車で7時間超。道路の亀裂や液状化、建物倒壊の中、現地へ。
スライドを使いながら現地で撮った写真を見せ、子どもたちも真剣に聞いてくれました。
10日から第2次先遣隊。15日からは第1次派遣が行われています。
兵庫県としてこれから長期にわたる派遣の必要性を感じました。