運動会応援合戦練習スタート!(6年生)

8日(金)より全校生での応援合戦練習がスタートしました。

6年生として各色で練習を重ねて、いよいよ初日を迎えました。

応援の流れを6年生で示したり、学年ごとに練習をしたり、内容も工夫することができました。たくさんの子を褒めることができた6年生もいました。

練習後、6年生として振り返りをしましたが、みんな充実した『いい顔』をしていました。

楽しかったという感想もあり、6年生としての責任が果たせたと思います。

運動会を通して、たくさんの学びがあることを楽しみにしています!

6年生だけの応援合戦練習(6年生)

8日から全校生での応援合戦練習が始まります。

6年生は夏休みから計画、相談、そして準備、練習をしています。

6日は、各色5分間の(担任への)中間発表会でした。

声だけでなく、普段の姿からも6年生としての自覚が感じられるようになりました。

うまくいかなかったり、悩んだりするけれど、それも通じて6年生の学びです。

本番を楽しみにしています!応援していますよ!!

お昼の読み聞かせ(6年生)

2学期もお昼の読み聞かせをお世話になっています。

5日(火)は高学年に向けての読み聞かせでした。

6年生も委員会としての仕事がしっかりとできました。

今学期もよろしくお願いします。

運動あそびたのしいね✨

2学期が始まり、まだまだ暑い日が続いていますが、子どもたちは毎日元気いっぱい遊んでいます😃そして早速今週から、運動あそびを楽しんでいます☆

かけっこやダルマ運びで身体を動かしたり、さくら組・すみれ組が一緒になって力を合わせながらパラバルーンに挑戦したり…暑さに負けず、笑顔いっぱいで楽しみながら運動会に向けての取り組みも進めていきたいと思います。

運動会練習スタート!(6年生)

4日(月)より高学年(4~6年生)の合同体育が始まりました。

今年の高学年表現は、組体操的な要素とダンスを組み合わせて発表します。

まずは1人組の技の練習からスタートしました。

6年生として小学校生活最後の運動会に向けて、練習頑張ります!

2学期が始まりました!

今日から2学期が始まりました!朝から「おはようございます!」と元気な挨拶をしたり、久しぶりの幼稚園にちょっぴり緊張したり…とさまざまな姿がありましたが、子どもたちの元気な声が戻ってきて、嬉しく思います✨

2学期はたくさんの行事がありますね。まだまだ残暑が厳しいですが、元気いっぱい遊んで、2学期も楽しく過ごしていきたいと思います😃