授業の様子(6年生)

国語の学習では物語文の学習を進めています。

教科書に出てくる難しい言葉の意味調べをペアになってやりました。

向かい合って取り組むペアもあれば、前を向いて取り組むペアもありました。

意味調べをした後は、文章を読み合い、登場人物の行動で疑問に思ったことを書きだしました。

最初にやることを説明した後は、次にやることを自分たちで考えて、黙々と学習を進めていました。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

 

足は0本!【2年生】

背骨があって、2本足の動物は「とり」のなかま。じゃあ、背骨があって足が0本の動物は?

正解は、「さかな」や「へび」でした! 巨大シーラカンスと一緒にパチリ。教室にいる誰よりもでっかくて、ビックリです(*^-^*)

後川での川遊び🎵

13日(木)は、バスに乗って後川まで行き、川遊びを楽しんできました!川遊びが大好きなみんなは、向かうバスの中から「カニ捕まえたいね」「魚っているのかな?」「川で何捕まえる?」とワクワクしながら話していました!

実際に川に行くと、たくさんのカニや魚などを見つけていました✨残り3回の後川での川遊びもおもいきり楽しみたいと思います。

自然学校5日目

5日間お世話になったホテルを出発して、コウノトリの郷公園に来ました。コウノトリの説明を聞いて、実際にコウノトリを観察しました。昼食を食べて、学校へ帰ります。

追伸

交通状況によっては帰校予定時刻(15:00)が15分程度前後することがあります。予定変更がある場合はマメールでお知らせします。

黒豆の種まきをしました!

今年度も、黒豆の栽培にチャレンジします!

昨年度、収穫した黒豆を自分たちで選び種を植えました。「おへそ(白い線)が下になるように植えるんやった!」と昨年度のことをよく覚えている子どもたちでした。「早く芽が出ないかな…♪」とたっぷりと水やりをしました。芽が出ますように…