丹波篠山市の未来を考えよう(6年生国語)

国語の学習で「町の幸福論」という単元があります。

そこで、「丹波篠山市の未来を考えよう」とテーマを設定して、1人ずつプレゼンテーションをして発表する学習をしています。

人と人とがつながる仕組みを考え、「コミュニティデザイン」を使って、写真、グラフ、イラストを効果的に、アニメーションや画面切り替えまで工夫しています。

15日から発表が始まりましたが、なかなかの大作揃いです。

一人ひとりが自分の考えを自分の言葉で発表しようとしている姿に成長を感じました。

はんこ作り(6年生図工)

図工の時間に消しゴムはんこ作りをしています。

名前やイラストを彫刻刀で彫っています。

怪我だけないようにお願いしますね。

中森カードはゴム板に彫ってスタンプにしています。

新しいはんこが楽しみです!

学習発表会準備(3年生)

学習発表会が18日(土)に行われます。

3年生は国語科で学習したサーカスのライオンの劇をします。

今日は発表会に向けて、道具を作りました。

みんなで思いを込めて作った道具で、明日からの練習にさらに力がこもります。

みんなで成功させよう!

学習発表会練習(6年生)

体育館での練習も本格的に始まってきました。

毎日、体育館中央での話からスタート!それから体育館いっぱいに広がっての発声練習!

6年生の練習には、連日、3年生⇒2年生⇒4年生が見に来てくれました。

下級生が憧れるような、お手本となるような発表をしようと頑張っていました。

先生も子どもたちも一緒に勉強できた時間でした。

8日の課題は、昨日台本を持たずにできたことを踏まえ、「グループで何か動作や言葉をそろえるなど工夫しよう」ということでした。

監督を中心に強調する言葉をそろえたり、動作を考えたり。

移動もけ足で行え、びきびと、督中心に練習が行えています。

計画的な自主学習で1000P達成☆(6年生)

4月から『プロジェクトK』で取り組んでいる『計画的な自主学習』

10月になり6年生も後半がスタートすると、今まで以上に頑張る6年生が増えてきました。

そんな中、4月からの累計で1000P達成者が☆☆☆

1000P達成すると、中森カードの『金色』(きんいろ)がもらえます。

11月になり、そんな頑張りにこたえて、新しいキャラが登場します。

金色の中にもキラキラシールがあったり!

さぁ、自分の目標に向かって計画的に取り組みましょう!

学習発表会練習スタート!(6年生)

11月2日(木)より体育館での学習発表会練習がスタートしました!

前日に台本を配り、自分のセリフを決めました。

2日の朝、教室に行くと、既に台本を読んでいる子、自主学習にまとめている子、

自分の出る場面全てのセリフを書いて覚えている子までいました!

5時間目、体育館に行くと、既に自主練習を始めている子がいました。

6年生として、全校生の目標となり、あこがれてもらう発表にしたいです。

1日目のスタートは最高のスタートとなりました!

3年生に発表の様子を見てもらい、感想も言ってもらいました。

フレンチシェフとのコラボ給食(6年生)

11月2日(木)の給食メニューです。

パン(パン) レ(牛乳)

ポタージュ ドゥ ア ラ プロヴァンサル ソーストマト

(とり肉のプロヴァンサル~トマトソースを添えて~)

ポム ドゥ テール ア ラ リヨネーズ(じゃがいものリヨン風)

クレームキャラメル(投入プリン)

地元、丹波篠山市のフレンチシェフとのコラボ給食でした。

いつもとは違った雰囲気と味でした。

ちょっぴり小学生には早い、大人の味だったかな・・・?

2・5年 ハロウィンパーティー

2年生と5年生で、一緒にハロウィンパーティーを開催しました。2年生が考えたおばけやしきを5年生が体験したり、チームで新聞の「の」の字を探したりしました。大盛り上がりで終えることができ、「次はいつする?」と言ってくる子もいました。仲良く楽しい時間を過ごすことができて良かったです。

親子活動をしました。(1年生)

オープンスクールの生活の時間に、親子活動を行いました。

焼き芋ができあがるのを待っている間、学習発表会に使う小道具をお家の方と一緒に作りました。それぞれ、とってもいいお面ができあがりました。

焼き芋も、豚汁もとーってもおいしかったです!!

ありがとうございました。