青空グループ顔合わせ(6年生)

22日(月)曜日の児童朝会で今年度の縦割り班のグループ活動を行いました。

初めての活動は「自己紹介」です。

班ごとに分かれて、学年と名前、好きなものを発表しました。

6年生はリーダーとして前に立ち、しっかり進行することができました。

   

学力テストと避難訓練(6年生)

18日(木)は全国学力学習調査がありました。

1教科あたり45分で、国語・算数の2教科のテストを受けました。

時間いっぱい考え、粘り強くがんばることができました。

19日(金)は避難訓練がありました。

警報のサイレンが鳴ったら瞬時に放送を聞いて判断し、ハンカチを口にあてている姿に、日頃の訓練の成果を感じました。

避難場所に集まった後も、しっかり担当の先生の話を聞いていました。

学力テストがんばりました!(5年)

すべての教科が本格的にスタートし、楽しく学習することができています。

今週は、学力テストがありました。

緊張しながらも、時間いっぱい最後まで取り組みました。

 

今年から4年生~6年生までランチルームで給食を食べています。

スムーズな配膳さすがです。

1年生

入学式から1週間が経ち、小学校生活にも慣れてきた様子の1年生。

元気に楽しく過ごしています。

 

 

給食の時間には、おいしい給食を楽しく食べています。

給食当番さんもスムーズに配膳に取り組んでいます。

古紙回収へのご協力お願いします。

本年度より、城東小・幼PTAでは学校駐車場内に古紙回収BOXを設置し、回収した利益をPTAの収入とさせていただくことにしました。これは、近年の家庭数の減少や、リサイクル活動の収入が減少していることを受けて、PTAの収入を維持していくための対策として考えているものです。回収は随時行っておりますので、各ご家庭で、ご不要になった新聞や雑誌、段ボールを持ってきていただき、回収BOXに入れていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。(城東小・幼PTA)