
うはら商店さんから、みんなで遊べるカードゲームやオセロゲーム、将棋をプレゼントしていただきました。1年生は、初めて遊ぶゲームも多かったので、みんなで一度遊んでみました。とっても楽しそうに遊んでいました。

うはら商店さんから、みんなで遊べるカードゲームやオセロゲーム、将棋をプレゼントしていただきました。1年生は、初めて遊ぶゲームも多かったので、みんなで一度遊んでみました。とっても楽しそうに遊んでいました。


2学期もお昼の読み聞かせをお世話になっています。
5日(火)は高学年に向けての読み聞かせでした。
6年生も委員会としての仕事がしっかりとできました。
今学期もよろしくお願いします。



2学期が始まり、まだまだ暑い日が続いていますが、子どもたちは毎日元気いっぱい遊んでいます😃そして早速今週から、運動あそびを楽しんでいます☆
かけっこやダルマ運びで身体を動かしたり、さくら組・すみれ組が一緒になって力を合わせながらパラバルーンに挑戦したり…暑さに負けず、笑顔いっぱいで楽しみながら運動会に向けての取り組みも進めていきたいと思います。





4日(月)より高学年(4~6年生)の合同体育が始まりました。
今年の高学年表現は、組体操的な要素とダンスを組み合わせて発表します。
まずは1人組の技の練習からスタートしました。
6年生として小学校生活最後の運動会に向けて、練習頑張ります!


今日から2学期が始まりました!朝から「おはようございます!」と元気な挨拶をしたり、久しぶりの幼稚園にちょっぴり緊張したり…とさまざまな姿がありましたが、子どもたちの元気な声が戻ってきて、嬉しく思います✨
2学期はたくさんの行事がありますね。まだまだ残暑が厳しいですが、元気いっぱい遊んで、2学期も楽しく過ごしていきたいと思います😃


始業式当日、菟原商店さんから城東小学校への寄贈式が行われました。
来年4月にお店が100周年を迎えられると言うことで、城東小学校へ何か寄贈を!
職員や児童会とも相談し、一輪車、鉄棒、各クラスへのオセロや将棋、UNOのセット等、たくさんのものを寄贈していただきました。
児童会長からお礼の挨拶をして、最後は児童会と菟原さんとの記念写真。
大切に使わせていただきます!
翌日から、早速、教室で楽しそうにオセロや将棋で遊んでいました。


8月28日から2学期がスタートしました!
6年生は夏休み後半から運動会の応援合戦に向けて打ち合わせをしています。
始業式の校長先生の話を聞く姿からも、6年生のやる気が伝わってきました。
6年生に期待しています。



みんなでそだてている夏やさいの様子をお知らせします。
すいかがこれ以上おおきくなるのかな?と思いながらかんさつしています。
ミニトマトはプリプリしています。学校に来ることがあれば取って食べてね!
ポップコーンも元気に育っています!!
みんなは、元気にしていますか?暑い毎日です。体調に気をつけてすごしてね!

7月終わりになり、朝顔が咲き始めました。
どんな色の花が咲いたのか、つるはどうなっているかなど、以前と比べて成長していることを確認しながら観察日記を書きました。