『豆まき』をしました👹

今日は園内で『豆まき』をしました!👹

朝から「鬼さん怖いな~」と少し不安そうな様子のさくら組でしたが、すみれ組さんに「かやのみ幼稚園の鬼は優しいよ!」と教えてもらい、安心したようでした😉遊戯室で、すみれ組とさくら組で豆まきをし合ったり、節分の歌を歌ったりしました!

さあそこに…鬼の登場です!「鬼と友だちになりたい」というみんなの思いが伝わり、一緒にジャンケンをしたり、握手をしたりしてドキドキしながらも、楽しい時間を過ごすことができ、無事友だちになれたようです✨鬼が帰っていくと、「優しい鬼さんだったね!」「また来てくれるかな~」と話している子どもたちでした🌝

初めてのみんな遊び(3年生)

3学期からできた「みんな遊び」係

週に1回みんなの遊びを企画して全員で遊びます。

初めての遊びは昼休みにドッジボール。

最初はみんながなかなか集まらなかったけど・・・

仲良く遊ぶことができました。

5時間目の始めに少しだけ時間をとって「みんな遊び」のふりかえり。

「次はみんなでもっと早く集まろう。」

「ルールを始めに確認しよう。」

みんなで楽しく遊ぶためにどうすればいいか、自分たちで考えることができました(拍手!)

最後のクラブ活動(6年生)

1月31日(水)、今年度最後のクラブ活動を行いました。

今回は来年度からクラブ活動をする3年生も順番に見て回りました。

スポーツクラブは「ソフトボール」、家庭科クラブは「ミルク餅づくり」

サイエンスクラブは「化石クリーニング」、地域歴史クラブは「1年間のまとめ」

3年生も来年度からのクラブが楽しみになったことでしょう。

6年生、1年間計画から準備までよく頑張りました!

雪遊び⛄第二弾!

25日(木)は、雪遊び第二弾を楽しみました⛄子どもたちは前日から「明日は雪予報やで!」「積もってほしいな~」と楽しみにしていました。園庭一面真っ白に積もっている雪を見て大喜びの子どもたち!さっそく外に出て、大きな雪玉を作ったり、かまくら作りに挑戦したり…思う存分雪遊びを楽しみました✨

カウントダウンカレンダースタート(6年生)

卒業までのカウントダウンカレンダーを作成しました。(まだ作成中も・・・)

1月22日(月)からカウントダウン41日です。

卒業式を含めても40日を切ってきました。

卒業まですることはまだまだ山積みです!!

1日1日を大切に過ごしていきます。

跳び箱に挑戦!(6年生)

3学期の体育は跳び箱に挑戦中です。

様々なコースの中から選択して練習をしています。

「台上前転」からの「首はね」につながる練習です。

友だちどうしで声をかけ合いながら、寒くても頑張っている6年生です。