図工科では透明な容器を使って世界に一匹だけの動物を作成中です。
来週は色をつけていきます。
総合的な学習の時間では、収穫した黒豆を選別しました。
きれいな豆、すこし傷がある豆、きたない豆、時間いっぱいかかって分けました。
理科の学習では、ヒモをくくりつけた磁石を器具につるして実験。
磁石にヒモを結ぶところから自分たちでがんばっていました。
図工科では透明な容器を使って世界に一匹だけの動物を作成中です。
来週は色をつけていきます。
総合的な学習の時間では、収穫した黒豆を選別しました。
きれいな豆、すこし傷がある豆、きたない豆、時間いっぱいかかって分けました。
理科の学習では、ヒモをくくりつけた磁石を器具につるして実験。
磁石にヒモを結ぶところから自分たちでがんばっていました。
16日は雪が降ったので、朝からみんなで雪遊びをしました。うっすら積もっただけでしたが、上手に雪玉を作ったり、雪だるまを作ったりして、笑顔いっぱい雪まみれになって遊ぶことができました。
1月17日にメモリアル集会がありました。
1.17を忘れない
阪神淡路大震災の体験談などを教頭先生や畑先生がお話してくださいました。
4年生も真剣に聞き入っていました。
社会科でも災害について勉強してきました。
子どもたちの感想では、「地震はいつ起こるかわからないけれど、今からでもどこに避難するかを家族と話し合う、リュックに準備しておくと実際に起きた時困らない」と書いてくれている子がいました。
ご家庭でも地震が起きたらどうするのか一緒に子どもたちと話し合ってみてください。
15日(月)より、なかよしホールで書初め展を開いています。
全校生の力作が並んでいます。
お時間ありましたら、どうぞお越しください。
15日(月)の朝会で、能登半島地震における兵庫県教育委員会事務局の
EARTH先遣隊として5日~7日に石川県に派遣された時の話をしました。
金沢市から珠洲市へは車で7時間超。道路の亀裂や液状化、建物倒壊の中、現地へ。
スライドを使いながら現地で撮った写真を見せ、子どもたちも真剣に聞いてくれました。
10日から第2次先遣隊。15日からは第1次派遣が行われています。
兵庫県としてこれから長期にわたる派遣の必要性を感じました。
11日(木)、クラスで書初めを行いました。
2学期からの練習、そして冬休みの練習の成果を発揮して、
「伝統を守る」と綺麗に集中して仕上げることができました。
15日(月)~校内書初め展も実施しています。
お時間ありましたら、どうぞご覧ください。
3学期最初の理科は、磁石の学習から始まりました。
今日の授業では、アルミ缶やペットボトルなど、いろいろな物を準備して、どんなものが磁石にくっつくのかを調べました。
班に分かれて協力しながら実験していました。
11日(水)に、教室で書き初め大会を行いました。
お題は「明るい心」です。
心を落ち着けて・・・
集中してがんばりました。
3学期が始まりました。新年ということもあり、書き初めを行いました。
お手本の字をしっかり見ながら、どの子も真剣に丁寧に書くことができていました。