劇団ドリームカンパニー公演「ピノキオ」

文化庁主催の舞台芸術等総合支援事業として劇団ドリームカンパニーさんが来校されミュージカル「ピノキオ」を7月4日(火)に上演されました。本格的なミュージカルを間近に見る機会は貴重で、みんなが食い入るように劇団員の演技や歌、ダンスを観賞していました。ピノキオが様々な冒険を通して、命の大切さを理解していくという劇の内容にも感動した子ども達も多かったようです。また、5・6年生から5名の児童がこの公演に参加し、事前のワークショップで練習をし、本番で見事な演技を披露しました。暑い中でしたが保護者、地域の方にも観賞していただき、ありがとうございました。

 

市長訪問(3年生)

5日(火)の4時間目に、丹波篠山市の酒井市長が城東小に来られ、

3年生に向けて篠山についてのお話をしていただきました。

そして、ふるさとの歴史、ふるさとの良さをたくさんお話していただきました。

最後はまるいのとまめりんが登場して、みんなでデカンショ踊りをおどりました。

 

黒豆の苗を植えました(3年生)

6月に学校でまいた黒豆の種が育ったので、

7月3日(月)に、その苗を学校の畑に植えました。

1時間目にも関わらず、気温が高く暑い中でしたが、

みんなで協力して植えることができました。

大きく育ちますように。

2年生から1年生へ(給食クイズ)

2年生が給食センターへ見学に行ったことをクイズにして1年生に出しました。

見学に行ったことを思い出して、1人ずつクイズを考え、

それを順番に並び替えて10問考えました。

教室やホールで練習をして、いざ1年生教室へ。

たくさん手を挙げて答えてもらい、1年生も2年生もよい学習ができました。

梅雨の晴れ間にプール水泳(6年生)

雨が多い時期ですが、梅雨の晴れ間にプール水泳を頑張っています。

大プールの横をけのびやバタ足で何往復も泳いでいます。

天気や時間割によって、毎日は泳ぐことができませんが、

泳げる日には精一杯頑張りたいと思います。

自然学校5日目AM(5年生)

奥城崎シーサイドホテルで、閉館式を行いました。ホテルの皆さん、大変お世話になりました。

コウノトリの郷で、コウノトリについて勉強しました。学校で事前学習をしていたので、難しい内容もとてもわかりやすかったです。
閉校式もコウノトリの郷で行いました。お世話になった方々、ありがとうございました。