一昨日から降った雪の影響で運動場は今日も雪景色でした。
ラッキータイム(業間休み)には楽しく雪遊びをする姿が見られました。
一昨日から降った雪の影響で運動場は今日も雪景色でした。
ラッキータイム(業間休み)には楽しく雪遊びをする姿が見られました。
16日(月)から図書委員による本を借りた人を対象にくじ引きのイベントが行われています。
1等は下敷き、2等はしおりなど豪華な景品も当たる子たちもいました。
11日(水)に新春書き初め大会がありました。4年生は「美しい空」を書きました。2学期から取り組んでおり、体育館は寒かったですが熱心に取り組む姿が見られました。
14日(水)のクラブ活動がありました。それぞれのクラブで、楽しんで活動ができました。
スポーツクラブでは、モルックをしました。丹波篠山市のモルックチームの方々に来ていただき、分かりやすく教えていただきました。
地域歴史クラブは、今回は、大書院に行ってきました。石垣に掘ってあるたくさんの刻印を調べたり、展示物を見たりしてしっかりと大書院を見学しました。
とっても詳しい友だちが「池田輝政の刻印だよ」と教えてくれるなど、歴史が好きな子もそうでない子もたくさんの発見ができました。
師走の快晴のもと、マラソン大会を行いました。約2週間、行間休みのマラソン練習とコースに出ての試走を2回行い大会向けて練習してきました。大会では、自分の記録に挑戦しようとがんばりました。
当日は、保護者の方や幼稚園の子どもたちの声援に後押しされて、精一杯走りきりました。また、PTAの役員さんにも監視をお世話になりました。
温かい声援とご支援ありがとうございました。
7日(水)は、マラソン大会本番でした。
天候にも恵まれ、良い気候の中一生懸命走り切る姿が
見られました。一人ひとりが自分の記録更新に向けて頑張りました。
今日から、20分休みの時間にマラソン大会に向けてラッキーマラソンが始まりました。
4年生も、マラソン大会に向けて頑張っていきます。
19日(土)は学習発表会でした。緊張もありましたが、精一杯頑張る姿が見られました。
3年生との合唱では、城東文化の祭典で披露したことを学習発表会でも歌うことができました。
4年生の発表は、丹波篠山市清掃センターに行ったことをもとに発表しました。
私たちができるごみの分別の仕方やゴミのゆくえについて発表できました。
11月7日(月)に3,4年生で神戸方面へ校外学習に行きました。
まず、兵庫県庁と県警本部を見学させていただきました。県庁では、兵庫県の特徴についての話を聞きました。その後、議場へ入らせていただき、県議会議員のお仕事や議場についての話を聞きました。普段は県議会議員の方が座られているいすにも座らせていただきました。県警本部では、通信指令室と交通管制室のお仕事の様子を見学させていただきました。
昼食後は、バンドー神戸青少年科学館へ行きました。グループごとに展示を見て回りました。楽しみながら科学について学びました。最後にプラネタリウムを見ました。太陽や月、星の動きを確かめました。
保護者の皆様には、お弁当の準備やお迎えなどお世話になりありがとうございました。
10月30日(日)に文化の祭典が行われました。子どもたちは9月頃から合唱の練習をしてきました。子どもたちにとっては大勢の前で歌を聞いてもらうよい機会となりました。少し緊張した子どももいたようですが、とてもきれいな歌声で歌うことができました。保護者の皆様には、送迎等お世話になりありがとうございました。