算数科の学習で平均を使って、自分の歩幅を調べました。
班のメンバーで協力し、10歩の距離3回計測しました。
10歩の平均から、歩幅(1歩)を求めました。
平均の学習から、自分の歩幅がどれくらいなのか知ることができました。
算数科の学習で平均を使って、自分の歩幅を調べました。
班のメンバーで協力し、10歩の距離3回計測しました。
10歩の平均から、歩幅(1歩)を求めました。
平均の学習から、自分の歩幅がどれくらいなのか知ることができました。
国語科の学習でプレゼンテーション作りをしてきました。
3人1組でチームを作り、「学校を良くするための提案」を各チームで考えました。
アンケートや資料を使ってスライドを作成し、聞き手を意識しながら発表することができました。
11月16日(土)に学習発表会がありました。
6年生は2学期から学習してきた、「戦争と平和」について発表しました。
修学旅行で行った広島で学んだことも取り入れ、「戦争の悲惨さ」を伝え、「未来の平和」へ向けた思いを力強い言葉で発表することができました。
中央図書館の方に来ていただきブックトークをしてもらいました。
テーマは「旅」
空港の本から、乗り物、国、物語、旅日記、写真、木の実、ゲーム旅…とさまざまな本につながりました。
いろいろな本を紹介してもらう中で、途中から「え~」「すごっ」などの反応も増え、気になる本を見つけた子もたくさんいました。
今日のブックトークをきっかけに本が好きな子はもちろん、苦手な子も写真や絵本から興味がわいてくれるといいなと思います。
図画工作科の学習で版画に挑戦しています。
自然学校のカヤックのようすを表現します。
下描きを丁寧にし、彫る作業に入りました。
みんな黙々と作業を進めます。
線の細さや深さを確認しながら1つずつ慎重に…
色を付けて、きれいな版画になるのが楽しみです。
アートクラブは下敷き作り
好きなデザインを決めて紙に書きうつし、ラミネートしました。
スポーツクラブはソフトボール
試合の前にノックで守備練習。
家庭科クラブはクレープ作り
家庭科室の外まで甘くていい香りがただよってきました。
地域歴史クラブは曽地中へ歴史探訪
地域の古墳やお寺の跡を回りました。
1学期に生き物調査を行った西荘の「農都のめぐみ米」の稲刈りに行きました。
暑い中でしたが、15分間休憩なくもくもくと稲を刈りました。
「あっという間やった~」「もうちょっとやったのに」とまだまだ刈りたかった様子。
横でコンバインが稲を刈るのを見て
「機械化はやっぱり大きいな」と手作業の大変さも実感しました。
最後には、30㎏の米袋を…
「重い…」
給食に出る「農都のめぐみ米」をおいしく食べたいと思います!
各地区で夏休み中のラジオ体操が行われています。
朝のすがすがしい空気の中、地域の方々とともに元気よく体操をしていました。
1学期も残すところ、あと1日となりました。
18日(木)は1学期最後の給食でした。
給食センターのみなさん、1学期間おいしい給食をありがとうございました
ごちそうさまでした!
2学期もおいしい給食をよろしくおねがいします。