【年少組】おはなしの世界で遊ぼう!!

1年の集大成ともいえる生活発表会。さくら組の子ども達も日々おはなしで遊んでいます!

一番最初に、どんなおはなしで遊ぶかを子ども達と一緒に決めました。子ども達から出たのは「ちょうちょ」「カブトムシ」「クワガタムシ」「ダンゴムシ」「あり」…虫が出てくる話がよかったようです!普段の生活の中で身近な存在だからでしょうか😃(その虫たちを取り入れて『ありときりぎりす』のおはなしをアレンジしてみました!)

劇あそびは台本通りに練習を進めていくのではありません。お話の登場人物になって体をつかって表現したり、やりとりをしてみたり、ゲームやごっこ遊びをしたりして楽しみます。まずは「おはなしで遊ぶのって楽しい!」「何かおもしろいな!」と思うところから!子ども達は自分でおはなしをアレンジしたり、イメージを広げてなりきって遊んだり(大人からすると脱線してる~💦と思うこともありますが…😜)自由に楽しく遊んでいます!

 

▲登場人物になりきって…「今日もお仕事頑張るぞ!おーっ!」と気合いをいれているところ(お仕事頑張るぞと気合いを入れているはずなのに、この後仕事ではなく、遊びに変わりました…)

▲ありさんに食べ物を分けてほしいと頼んだのに、断られてショックを受けたキリギリスさん(倒れっぷりがすごいです!)の場面と、丸まっているダンゴムシさんを見つけて何だろう?と近付いているありさんの場面(この場面でゲーム遊びをしたときは盛り上がりました!)

 

【年長】劇あそびを楽しんでいます!PART1

1月中旬から劇あそびを楽しんでいる子どもたち。劇あそびと聞くと、「練習を重ねて・・・」と思ってしまいますが、子どもたちは”遊びの中”で劇をつくりあげていきます。私たちは生活発表会はその時期だけのものではなく、1年を通した子どもたちの成長の発表の場だと考えています。

少しずつですが、劇あそびが出来上がるまでの様子(年長ver.)を紹介していきたいと思います!

▲こちらは2学期の写真です。文字に興味を持ち始めてから、毎日のように絵本を読む子どもたち。先生の真似をしてお友だちに読み聞かせをするのもブームです!

▲その中でもみんなが大好きな絵本がこちら。みんんで何度も読んだ絵本です。「劇あそび何がしたい?」と聞くと、ほぼ満場一致でこの絵本に決定しました!

▲上の写真はおじいさん、おばあさんが悲しんでいるところ。下の写真は王様ごっこをしているところです!ふとした時に、絵本に出てくるきょうだいになりきっていたり、王様になっていたり・・・普段の生活の中でも「九人のきょうだい」の世界に入り込んで遊んでいます。

▲悪い王様をたおすための作戦会議中・・・子どもたちのアドリブで話が進むので、毎回ストーリーも変わり、見ていて面白いです!

子どもたちの『主体性』を大切にするために、やりたいこと、やってみたいことを自分たちで話し合いながら劇あそびができたらなと思っています。次回も、どのように劇あそびが進んでいるのか紹介したいと思います!

木でおもちゃをつくろう!

今日は残念ながら親子活動は中止となってしまいましたが、ナチュラルバックヤードさんに来ていただき、『木のおもちゃ作り』を楽しみました!

説明を聞いたあと、さっそく木を選び始める子どもたち。「何作ろうかな?」「恐竜作りたい!」と、見本を見ながら木を選びます。

自分のイメージを膨らませながら、切った木を組み合わせたり、貼り付けたり・・・どんなおもちゃが出来上がるか楽しみです!

坂をブルルーン!と下る木の車の完成!他にも、お家やネコ、飛行機など、いろいろなおもちゃが完成しました。世界にひとつしかない自分のおもちゃ。お家でも楽しんでみてください!

☆ボンドが乾いていない場合があるので、遊ぶのはボンドが乾いてからにしましょう!

初詣に行ってきました!

昨日は久しぶりに天気も良く、みんなで磯宮神社まで初詣に行ってきました。今年は磯宮神社の方角が良いということで(他にも理由はあります)、午後からの参拝者も多く、昨日は朝から行ってきました。いつもは幼稚園のこと(「欠席がないように」「発表会が成功しますように」等)を願う子どもたちですが、昨日は一生懸命自分のお祈りをしていました。

何をお願いしたかはヒミツだそうです😂

今日はまたまた雪あそびを楽しみました!1日中降り続き、「雪いっぱいやからカマクラ作ろ!」「雪の上でサッカーしたらどうなるかな?」等々、自分たちでいろいろな遊びを楽しんでいました。

雪が積もったよ!

3学期初めての積雪です!登園するなり「早く外に行きたい!」と、行きたくてウズウズしている子どもたち。早くに朝の準備を終わらせて、早速、雪あそびに出かけていました!

雪合戦をする子、うさぎの雪だるまをつくる子。

雪でイスをつくる子!いろいろなアイデアで子どもたちも遊んでいました。

あっという間に1時間。時間も寒さも忘れて大はしゃぎの子どもたちでした。

お正月あそびを楽しんでいます🎍

朝からコマ回しに夢中の子どもたち!写真は年少さくら組です。初めてのコマ回しに苦戦したり、何度も挑戦したりとそれぞれが「回したい!」と頑張っています。

年長すみれ組では、カルタも盛り上がっています!文字を読んだり、書けるようになったりする時期なので、読み手になったり、カルタで勝負をしたり、友だちと一緒に楽しんでいます。

お正月あそびを通して、遊びの中で文字に興味をもったり、手先が鍛えられたり、集中力が高まったりと、自然と身につく力もたくさんあります。みんなで楽しんだり、目標を決めて挑戦してみたり、いろいろな経験が子どもたちの成長へとつながってくれたらと思います。

第3学期がスタートしました!

今日から3学期がスタートです!「あけましておめでとうございます!」と子どもたち同士で挨拶し合う姿があったり、「ひさしぶり~~!!」と友だちと会えたことを喜ぶ姿があったりと、どの子もニコニコでの登園でした。

3学期はいよいよ次の学年に向けての学期となります。みんなで楽しい思い出をつくる中で、自身の成長を感じられるような3学期になればと思います。

年長さんは3学期早々「ヒヤシンス水かえないと!」と、水替えをしていました。芽が顔を出し、早ければ1月中に咲きそうです。(咲くころには1年生だね~と話していたのですが・・・😂)お花の生長にも興味津々な子どもたちでした。

第2学期終業式

24日(金)は第2学期終業式をしました。本日で2学期は終了ということで、年長児に「明日から冬休みだよ」と伝えると「もう1年生?!」と子どもたち。「3学期がまってるよ!」の返答に「ええー!まだ1年生じゃないんや!」「よかった~!!」等々、残念がったり、ホッとしたり・・・1年生に期待する中、寂しさもちょっぴりあるのかなと感じました。

安心してください。まだ3学期が残っています!冬休みはゆっくり休んでいただき、また元気な子どもたちに会えることを職員一同、楽しみに待っています😄

大掃除ですっきり!

23日は幼稚園の大掃除!

2学期の間、たくさん使った部屋をみんなできれいにしました。子ども達は掃除が大好き!!床をみんなで『よーいドン!』して拭いたり、拭いているお友だちを「頑張れー!」と応援したり…。楽しみながら掃除をすることができました😃

きれいになると気持ちがいいですね!何だか心まですっきりしたような気分になりました😊

おおそうじおおそうじ

おおそうじおおそうじ

動物かわいいね🐰

21日(火)は1学期から延期となっていたふれあい動物広場に行ってきました!ポニーやヒツジの大きな動物から、ハリネズミやヘビなどの小さな動物まで、いろいろな動物とふれ合うことができました。

動物が大好きな子、苦手な子、いろいろなお友だちがいますが、こうして動物とふれ合うことで『いのち』の大切さや尊さを感じてくれたのではないかと思います。

【おまけ】大きなアオダイショウにも動じない年長さん!「ぬるっとしてる?!」「首に巻いてみたい」と、興味津々でした!「ここでは触ってもいいけど、草むらにいるヘビは絶対にさわらないこと。」と、飼育員さんともお約束をしていまいした。